SSブログ
オーディオ ブログトップ

Dock延長ケーブルを導入した。(iPhone 30pinコネクタ用) [オーディオ]

以前 Lightning-30pin変換ケーブル導入時にも欲しいと思っていた延長ケーブルをちょっと前ですが購入してみました。

思惑通りなかなか良いです。

続きを読む


携帯電話がきっかけでiPod購入へ [オーディオ]

4年くらい前の話ですが、、、
============================

アンチiPod派だったのにiPodを購入した。

完全なアンチというわけでもなかったし
シリコンオーディオ自体には大いに興味があった。

ひょっとするとMD派だった私にとって
昔やっていた『Good bye MD』というiPodのコピーに腹を立てていただけかもしれない。


そんなアンチiPod派がiPod nanoを購入した。

きっかけは携帯電話だった。

以前は基本的にMD派だったのだが
MDはどうしてもサイズに限界がある。
電車で出かけたりするときは問題ないのだけれど
たとえばジョギングやウォーキングのお供にはちょっと大きい・重い。


そこで邪魔になるときのお供は携帯電話のミュージック機能を使おうということになった。

当時確かシャープの機種だったと思う。
携帯電話に音楽を転送するときに使用するソフトに
メーカ独自なものが用意されていなかった。

指定されていたのは iTunesだった。
必ずではなかったがiTunesが一番適しているという書き方だったように思う。


若干気乗りしないものの
アンチにとって逆に興味もあり
早速パソコンにインストールして使ってみた。


するとその使いやすさに感激してしまったのだ。

MDウォークマン転送用のSonicStageとは比べ物にならない使いやすさ。
インターフェイスの見やすさ。
シンプルさ。

当時はMP3とMDの規格ATRACだけ知っとけば良いと思っていたので
AACなんて規格は知らず
携帯電話に直で転送できる そのAACに簡単に変換できるという手軽さ。


そのiTunesすごいな
がそのままiPodへの興味へとつながった。
こんな使いやすいiTunesならiPodもさぞ使いやすいだろう。



それから懐具合もあるのですぐに購入というわけではなかったが
数ヶ月経った夏の帰省の際に使いたくなって 4th iPod nanoを購入した。
色はパープルと迷って無難なブルーに。


iTunesで感じた期待は裏切られなかった。
すぐにとりこですね。
もう携帯電話で音楽なんて聴けない。。。
もうMDには戻れない。。。

驚きです。

驚きといえば
iPod/iPhoneを購入して皆さん驚かれるのは取説の少なさじゃないでしょうか。
もはや『無い』と同義ですよね。

でも詳しい取説無くても直感で使用できるのにも驚きですよね。


直感で使い始められる物って少ないですよね。
それも電子機器で。

特に4th,5thくらいは一番直感的だったように思う。
カリカリホイールも健在でしたし。


でも4th nano買ってショックだったことも。

一切調べずに購入意欲だけ持って店頭に行ったので
わずか1ヶ月も経たないうちに5th nanoが出たときはショックでした。

カメラとかは必要ないのですが
ラジオ好きなのでFMラジオが聴けるのがうらやましかった(悔しかった)。


使って3年も過ぎてくると徐々に調子も悪くなってくる。
電池のもちは確実に悪くなった。
ProtectionPlan に登録していないので有償交換する気にもなれず使い続けた。
こまめな充電でしのげる。

ときどき表示がおかしくなったりもする。

当時は十分だろうと選んだ8GBも少々足りなくなってきた。


そろそろ買い換えてもいいかなと思い始める。


でも小さすぎる6th nanoには触手が一向に伸びない。
それどころか このままで進化していくならiPod nanoからは興味なくなるな。
iPod Classic にしようか。

と思い始めていたところ
iPhone5の発表と同時期にiPod nanoも新しくなるとの情報。

プレスリリースなど見ると
カリカリホイールはなくなったが
また縦型に戻っている。

カメラはつかないがFMラジオは搭載されている。


4thのときはすぐに5thが出て悲しかったので
買うならすぐに買おう。
と発売2ヵ月後の年末に 7th nano を購入した。
今回は4thのときに迷ったパープルにした。


メニュー構成が若干変わって使いにくくなったかと思いきや
4thで使いにくかったり不便に感じていたことが解消されていた。

たとえばシャッフルへの入り方とか。
4thだとトップメニューでシャッフルしなければならなかった。
7thだと曲メニューの後に表示される
さらにアルバム内でもシャッフルメニューがあるので
いちいち設定まで戻らなくて良い。




iPodのレビューじゃないのでこのへんにしますが

iTunes使ってiPod買った人
意外と結構いるんじゃないでしょうか?



最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A

最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス



Lightning to 30-pin アダプタを購入した [オーディオ]

AppleがiPod/iPhoneで
長年親しんできた30ピンコネクタをやめ
ライトニングコネクタにして半年くらいたった。

完全な独自企画にもかかわらず
いまではあの30ピンコネクタを装着するための
スピーカーやオーディオシステムまで登場させておいて
あっさりと変更。

トップメーカの強みでしょうか。

ソニーとの比較。microsoftとの比較。いろいろできますね。。。


30pin_to_L_4.jpg


私もiPodを買わなければ30ピンコネクタなんてどうでもよいと思ってました。
どちらかといえば迷惑と考えていました。

ミニプラグか光使えよ。
USBミニじゃだめかよ。
てなもんです。

なぜ標準規格(または事実上標準)を選ばないのだ。

元々はアンチiPod派 MD派でしたから。

しかしとある理由でiPod購入欲がでて実際に購入すると
すぐに30ピンコネクタが接続できる
いわゆる『ドックスピーカ』類が欲しくなるのです。

いえ、実際にはiPod購入と同時にコンポに接続できるドックを購入した。
ONKYOのやつ。
ONKYO製品とリンクできるやつ。
onkyo_dock.jpg

それから数ヶ月たってから携帯用の小さいサイコロ型のスピーカ
cube_spk.jpg

そのあとは寝る前に聴くときとかに
コンポをいちいちたちあげるのは面倒だし大げさなので
枕元に置けるドックラジオも購入してしまった。


※ドックラジオは絞りきれずに結局2機種購入してしまった。
正確には最初に買った方の音がちょっと気に入らず
買い足したというのが正解。
買い足したほうは最初に最有力にしていた機種だった。
迷わず初心貫けばよかった。
最初のほうは現在実家に置いている。


もうドックなくちゃ購入しない勢い。


それが30ピンを廃止するとの発表を聞いて愕然。

そもそも音だけでなく
データ転送や充電にもあのコネクタを使用しているのだから
予備にケーブル買ったりもしているのに

すべて無駄にするのか。


まぁそれが世の流れ。Appleの方針で
反対したところで何も変わらない。


ライトニングは両面に端子が見えていて裏表気にせずさせるのが良いですね。
小さいのも良いですね。


どうせiPhone5にするだろうから
まずは古くなったiPodを最新にしよう。
と年末に 7th iPod を購入した。
(iPodの話はまた後日)

今までの資産を無駄にしないためには変換ケーブル類を購入しなくてはいけませんね。
充電用に予備のケーブルも欲しいですね。

でもまだiPod 1個のためにケーブルを何個もそろえるのは贅沢だと思って
先送りにしていました。
iPhone5 にしてからでいいや。と。

しかしiPhone5購入がもう少し先になりそうなので
変換だけでも購入しておきたいな。と思い始めた。

やっぱりドックにつなげられないのは不便です。

7th iPodからBluetooth対応になったのでBluetooth受信機を買おうかとも思ったけれど
店頭で一体型ではなくケーブルタイプが置いてあったのを見て
これなら買おう
となった。一体型と比べて+1000円だったけどケーブル付のほうが使い勝手よさそうだし。

30pin_to_L_1.jpg
パッケージ

30pin_to_L_2.jpg
どこから開けるか迷います。
どこもしっかり封がされている。

30pin_to_L_3.jpg
結局おしり(底)から

30pin_to_L_5.jpg
30ピンケーブルにつないでみました。
新品のせいか 抜き差しかたいです。

30pin_to_L_6.jpg
ドックラジオにつないでみました。
ケーブル もう少し長いのも欲しいですね。
これで20cm




変換ケーブルの類はサードパーティから認可・不認可にかかわらず販売されているようだ。
店頭でもショッピングサイトでもオークションでも出ている。
だけど何かの記事で変換ケーブルにはチップが埋め込まれていて
正規品でないと使用できないという噂を聞いた(見た)ことがある。

それに1本くらい正規品を持っておいて
サードパーティ品が確実に使えるとわかったら
安いサードパーティ品を買い足せばいいだろう。
サードパーティ品のほうが便利で使いやすいものが出てくるだろうから。
今はまだ怖いね。数百円といえど使えなかったときの悲しさといったら、、、
10倍 5倍の値段払ってるんだから正規品で不具合あったらAppleに言ったらいいからね。


ちなみに変換ケーブルでドックによる再生はできてますが
メニュー操作などはできないようです。




Apple Lightning - 30ピンアダプタ (0.2 m) MD824ZM/A

Apple Lightning - 30ピンアダプタ (0.2 m) MD824ZM/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス



Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A

Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: 付属品




最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A

最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス





ONKYO&iPod/iPhoneユーザー必須(私見)

進化版。うちじゃ使えません。

デジタル化されました。

これはステレオ。

モノラルはamazonでは絶版のようでした。


Windows7以降 SonicStageが使えなくなったと嘆くMZ-RH10ユーザーへ [オーディオ]

知りませんでした。
SonicStageがWindows7以降 対応していなかったなんて。


==========================================
MZ-RH10.jpg

久しぶりにMDウォークマンを引っ張り出して
ついでにSONYの音楽転送ソフトのSonicStageをインストールしようと
SONYのサイトに行ったところ
SonicStageは後継ソフト x-アプリ という新しいソフトに移行しました
とあった。

ただし私所有の MZ-RH10は SonicStageCPというのを使ってくれと誘導。
しかし誘導先には

Windows7 および Windows8 には 対応しておりません

しかも

ダウンロードは 2013年3月29日をもって終了

とのこと。

※以降 インストールなどする場合は自己責任でおこなってくださいね。


それでも互換モードで動くだろう。
とSonicStage CPをダウンロード

インストールまでは完了したが起動は出来なかった。
互換モードでVista,XPと試したが何かしらエラーが発生して起動しなかった。
管理者権限での起動でも変わらず。


RH10後継機のRH1は x-アプリに対応しているのに
なぜRH10は対応せず 使用しろと言っているCPはWindows7に非対応なのか。
まだ10年も経っていない機種なのに

・・・シリコンウォークマン買えってか?


いえ。買いませんよ。
今回を教訓にすれば
長く使えそうにないから。


★★
RH10自体は気に入っていたんだけど
購入時も少し気になったのが光入力はあるのに光出力が無いこと。
私は聴く用途だけでなく録音(生録)用途としての活躍を期待したので
録音したデータの転送に光出力がないのは少し不満だった。
光出力がないためにデータ転送はUSBのみとなるのが不満でもあり不安でもあった。

事実不安は的中した。
初期の転送ソフト(SonicStage)の不具合によりデータ消失したことがあった。
※余談だがサポートに怒りの電話もした。
 不具合の件となぜ光出力がないのかと


光出力がないのは不正コピー対策なのだろうが
生録派にとっては迷惑な話。
上述のような不具合やミスを防ぐためにバックアップを取っておこうにも
光出力がなければアナログ出力しかない。
せっかくのデジタルデータがアナログデータでのバックアップに。

まぁ以後PCMレコーダとか録音重視の装置が出てきたから
この辺の話自体が希薄になってしまうけど、、、


★★★
とりあえず RH1で使えるならと x-アプリをインストールしてみる。
これでだめなら MDウォークマンのデータは前のパソコンで取り込むことにしよう。
で取り込み終わったらヤフオクに出品しよう。


x-アプリをインストールすると途中で

□Hi-MD Walkman MZ-RH1 を使用しますか?

というようなチェック項目が出てきた。
はい。チェック。

専用ドライバがインストールされるらしい。

インストールは無事終わり再起動。

デスクトップに作ったショートカットから x-アプリ起動。

左ペインに『機器に転送』という項目があるのでそこを選んでみると、、、

おや。ちゃんと認識してMD内のデータを表示してくれている。
音楽データの楽曲名も正しく表示されている。
アルバムジャケットの画像表示が出来ている曲もあった。

◆試しに表示されたMD内の音楽データを再生してみる。

・・・正しく再生出来ている。


再生は出来ても転送は出来ないかもしれない。
◆MD内のデータを選んでPC側に転送してみる。

・・・うまくいった。転送されている。
転送された楽曲も再生出来る。


??なぜMZ-RH10は対象機種になっていないんだろう?

不思議だが
MZ-RH10でも なんとか x-アプリが使用可能のようだと分かった。
使えないSonicStageは早速アンインストール。


もしかすると
PC→MD転送が出来ないのかもしれないが
当方の場合はMDへの転送は出来なくてかまわないので問題なし。


★★★
それからいろいろやって
SPモードのMDが読み込めないことが分かった。
SPモードのディスクを入れたらドライバのインストールが始まり
インストールが失敗した。
おそらくこれが非対応の理由かもしれない。

でもSonicStageでもSPモードの転送ってできたかな?
NetMDモードかな?
NetMDモードってあまり使った覚えがないからわからない。



ところでこんなことみんな知ってるのかなー?




Windows7, Windows8において
x-アプリのインストールおよび使用
MZ-RH10またはそれ以前の機種の接続
ドライバのインストール
転送作業
などすべて自己責任でおこなってくださいね。
大切なファイルなどはバックアップをとってください。
(前述したように光出力がないから自己録音ファイルのバックアップはアナログとなりますが、、、)
※※※

======================================


しかしSONYってMD作ったメーカのくせに早々にやめてしまって
どういうつもりなんだろう。

Hi-MDも作るだけ作って
実際にがんばってたのはONKYOだったし。。。

せっかく良いフォーマットなのに
廃れるのはメーカの責任だよね。
まぁ責任さえとってないけど。。。

■■■




オーディオ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。