SSブログ

京都 三弘法まいりをしてきた。[東寺・初弘法編] [街ブラ+寺社めぐり]

弘法大師(空海) 縁の三寺をめぐる 三弘法まいり に行ってきました。

まずは小生の京都の氏寺相当である東寺さんから出発します。


3ko-bo_1_to-ji_03.jpg


三弘法まいりは江戸中期に始まった風習で
空海 縁の『東寺』,『神光院』,『仁和寺』の三寺に
正月三が日にお参りすれば一年の厄を逃れられるという信仰だそうです。
また月命日にあたる21日に巡る風習もあるそうです。


ただし多くの人から長らく忘れられていた風習だったそうで
近年(2012年ころ?)より啓蒙活動がさかんに行われているようです。

かくいう小生も その 三弘法まいりのパンフレット を見つけて
巡礼を思いついた口であります。

三が日は逃してしまったので月命日である21日に出かけることにしました。

3ko-bo-mairi_01.jpg

三弘法まいり は基本的にどの寺からまわっても良いようですが
東寺→神光院→仁和寺 の順にまわるという記載を見たので
それに従うことにしました。

東寺は真言宗総本山であり その根本道場です。
東寺から出発することに意義持つ余地はないですね。



3ko-bo_1_to-ji_01.jpg
毎月21日は境内で通称「弘法さん」と言われる縁日(弘法市)が開かれています。

境内だけでなく門前の歩道にも露店が出ています。
この日は周辺では人も車も混雑します。
一部バス停も移動します。
警備も大変でしょう。

3ko-bo_1_to-ji_02.jpg
この日だけは普段は通れない門も開放されます。
ここをくぐるのもお楽しみです。※実はこのことは最近気付いたのでした。

1枚めの写真も この門前の橋上から撮りました。
普段なら狙えない角度。

3ko-bo_1_to-ji_04.jpg
さらに1月21日は初弘法市の日でもありました。
テレビの取材もあったようです。
実際に取材してるの見かけました。
どこかのニュースでちらっと写ったかも?



3ko-bo_1_to-ji_05.jpg
野菜も売っています。

3ko-bo_1_to-ji_06.jpg
外国の方も何人か見かけました。
おそらく知らずに来てるんでしょうけど
ラッキーなんでしょうか。アンラッキーなんでしょうか。
それとも毎日やってると思ってるんでしょうか。

、、、ガイドブックに載ってるか。


3ko-bo_1_to-ji_07.jpg
高野槙。
高野山に沢山自生すること 大師さまが仏前の花の代用として供えたことからこの名があり
高野山では仏前に供えるのが ならわしになっているそうです。

そういえば見たことあります。



3ko-bo-mairi_02.jpg
『御影堂(大師堂)』

「大師さま。弘法まいり 行ってきます」


弘法さんで たくさんの人が訪れるので
参拝される方もたくさんです。

この人達もみな三弘法まいりをするんだろうか。。。

3ko-bo_1_to-ji_08.jpg
ろうそくも灯します。

3ko-bo_1_to-ji_09.jpg
お線香も焚きます。
ほかの線香に触れないように間をぬって立てるのが大変でした。



3ko-bo_1_to-ji_10.jpg
今日も五重塔は逆光です。



三弘法まいり は四国八十八ヶ所霊場参りをする人が道中安全祈願を行うという風習もあったそうです。
 東寺で菅笠
 神光院では納札箱
 仁和寺では金剛杖
を それぞれ授かり四国へのお遍路へと旅だったということです。

それぞれのお寺ではミニチュアをかたどったお守りが売られているそうなので
それを購入して三弘法まいりの証にしようと思います。

本当は おまいりの授与品として木札や朱印帳などがあったようですが それはまたの機会にします。
 というかあまり深く考えてなかった。。。(^_^;
 仁和寺で木札はいいですか?と訊かれて
 帰ってから調べなおして気付きました。


3ko-bo-mairi_09.jpg

東寺では右のミニ「菅笠」です。
納経堂で購入しました。500円です。
※納経堂は有料拝観入り口の向かいにある。



3ko-bo_1_to-ji_11.jpg
東寺をあとにして次のお寺に向かいますが
まだまだ訪れる方は沢山です。
というか まだお昼前。これからもっと増えるのか。

3ko-bo-mairi_03.jpg
お母さん、走ったら危ないよ。




次は京都駅まで徒歩で移動(15~20分)して
バスで『神光院』へ向かいます。
アクセス編では分かりやすい経路にしていますが
実際にはこのルートでした。

バスなら
東寺東門から「42」
東寺南門・九条大宮なら「16」

電車なら
近鉄電車 東寺駅から一駅。

[神光院編へつづく(予定)]








弘法大師を歩く (宝島社新書)

弘法大師を歩く (宝島社新書)

  • 作者: 近藤 堯寛
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/09/10
  • メディア: 新書



弘法大師空海と四国八十八ヶ所 (洋泉社MOOK)

弘法大師空海と四国八十八ヶ所 (洋泉社MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2014/01/10
  • メディア: ムック



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。