SSブログ

大将軍八神社に初めて詣でた。 [街ブラ+寺社めぐり]

北野天満宮の前に設置されている周辺地図を見ると
近くにもいくつか寺社があるようです。
大将軍八神社が名前も気になるので行ってみることにしました。
神社があること自体は知っていましたが
いつものように事前情報(予習)なしです[わーい(嬉しい顔)]

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_05.jpg


今回は道すがらも掲載してみます。

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_01.jpg
地図を見た時は一旦北野白梅町駅方面に戻ったほうが良いのかと思ったのですが
交差点の方を見ると案内標示がありました(中心の白い看板)。
この標示の後ろの方に上京警察署があります。

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_02.jpg
200mほど進むと交差点に出ました。
標示ないかな~?と探すと一通標識の近くにありました。
ここで右(西)に曲がってあと3分みたいです。

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_03.jpg
昔ながらの商店街です。
気持ち悪いので撮りませんでしたが[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]
いくつかの店先に妖怪の置物がありました。
この通りは百鬼夜行を由来として『妖怪ストリート』と言うそうです。

こんな商店街の中にあるのかな~?と歩いていると、、、

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_04.jpg
着きました。
駅に向かうルートだと今出川通で曲がる角や曲がってから迷いそうですが
天満宮から南下するルートのほうが分かりやすいです。
それ故の標識か、、、[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]


daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_11.jpg
門のところから

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_07.jpg
境内。というより本殿。

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_06.jpg
手水舎

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_08.jpg
本殿の裏になぜかイカリのような物が鎮座してありました。
由来などは書かれていません。

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_09.jpg
方徳殿前の大将軍半跏像
方徳殿には80体もの神像が祀られているとのことですが
一般公開は5月と11月にそれぞれ5日間のみであとは要予約のようです。



大将軍八神社の現在の祭神はスサノオだそうですが
元々は桓武天皇が平安京の方除けのために造営されたもので
本来の祭神は陰陽道の方位の吉凶を司る八将神の一人『大将軍』だったようです。
大将軍=征夷大将軍(将軍)のことだと思っていました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_10.jpg
ということで本殿前に方位盤(狛犬さんの向こう)があるのですね。


八神社の由来は八将神からきているのですが
現在はスサノオの御子五男三女神=八神が習合されているそうです。

神社のサイトによると
素盞鳴尊、その御子五男三女神、並びに 桓武天皇を合祀
となっています。
※素盞鳴尊=スサノオ

そうとは知らず境内左方にあった五社・三社は撮っていませんでした。。。



こういう事って予習してから行くべきなんだろうけど
行くことによって疑問に思う→調べる→再度訪れる
というのも理解を深めるので良いと思います。
ただし 再訪できるという前提 があってこそですが。



帰りは北野白梅町駅→山ノ内駅です。
daisho-gunhachi_jinjya_2014-01_12.jpgdaisho-gunhachi_jinjya_2014-01_13.jpg
せっかく撮ったので載せておきます。



大将軍八神社~嵐電 北野白梅町ルート




京都おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)

京都おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2012/08/30
  • メディア: ムック



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。